六年生で伊・呂・波
風さまからいただきました…!



見てください、これ、"切り絵"なんですよ…!!
以前私が作成しました、「悪の六年に絵をつけてみた」という動画にある
い・ろ・は組の一場面を参考にしてくださったとのこと。
六年生の背後には一輪ずつの花達が咲き誇り、彩っています。
各々イメージに合うんじゃないかと、以前私がイラストに添えて描いた花達を
見事に組み込んで素敵な作品にしていただきました。
本当にありがとうございます…!
わたくし、画像をいただいた時あまりの衝撃で軽く放心してしまいましたよ…、嬉しすぎて。
わぁわぁ、あまりにも殺風景な私の絵が、こんなにも完成度の高い作品に…!見事な切り絵の技術、感嘆いたします。
風さま、ほんとうにありがとうございました…!

【ちょっと紹介。】
♠ 月見草の花言葉:"自由な心・無言な恋・浴後の美人"【発想:夜だけに咲くから】
♠ 百合の花の花言葉:"威厳・純潔・無垢"【発想:高貴なイメージから】
♠ ひまわりの花言葉:"あこがれ・熱愛・光輝・あなただけを見つめる"【発想:イメージぴったり(笑)】
♠ 朝顔の花言葉:"愛情・平静・愛情の絆・結束"【発想:続・イメージぴったり】
♠ 菖蒲の花言葉:"吉報・あなたを愛します・私は燃えている"【発想:別名"剣士の花"】
♠ あんずの花の花言葉:"はにかみ・疑い"【発想:中国では"杏林"という言葉が医師に対する尊敬の言葉になっていることから。】